人の人生に寄り添う価値のある仕事です
社会福祉法人ひまわり会

ABOUT 会社紹介

創立時より働きやすさの向上を目指して

「自分の生活に合わせた働き方を」 「子育てしながらでも仕事が出来るように」 「プライベートも充実させてほしい」 「キャリアアップを目指せる法人でありたい」 そんな思いから働きやすい職場を目指して社会福祉法人ひまわり会では働きやすさの向上に努めてまいりました。 創立時から女性職員が多く、女性にとって働きやすい職場づくりに取り組んできたことで、子育中の方でも働きやすい職場になっています。 その他にも職員が心身ともにベストな状態で業務が出来るように有給休暇も取りやすく、90%以上の有休消化率で推移しています。 しっかり働いてしっかり休める。 充実した毎日を送ることができると思います。 そんな職場で私たちと一緒に働いてみませんか?

BUSINESS 事業内容

3つの違うタイプの高齢者施設を中心に地域に根差したサービスを提供しています

法人理念 「 お年寄りのために良いことをする 」
福岡県のほぼ中央に位置する嘉麻市で2つの特別養護老人ホーム、1つの介護老人保健施設を中心に、地域のニーズに応えられるよう様々な事業を展開しています。3つの施設がすべて同じ敷地内にあることから各施設間の移動や情報交換も行いやすく、大ホールも備えているので3施設合同でのイベントも数多く開催されます。 利用者様の多くは何らかの介護を必要とされ、生活環境の変化から不安な気持ちになりやすく、精神的にも落ち込みやすい状態になります。身の回りのお世話も重要な業務になりますが、普段からの観察や日常会話によって利用者様一人一人の状態を把握し、体調や精神状態に変化はないかなどの確認を行うことも重要な業務です。 自分を必要としてくれていること感じたり、人の役に立てているのを実感できたりと、他の仕事とは違ったやりがいや達成感を感じられる仕事です。
法人施設紹介
❏特別養護老人ホーム ひまわり園 ❏介護老人保健施設 ほ乃ぼの園 ・ ほ乃ぼの園 通所リハビリテーション ・ ほ乃ぼの園 予防通所リハビリテーション ・ ほ乃ぼの園 訪問リハビリテーション ❏地域密着型 特別養護老人ホーム ユニットひまわり ❏ひまわり介護相談センター

WORK 仕事紹介

未経験の方、ブランクのある方、卒育された方などやる気のある方大募集!

[1]介護福祉士 ・ 介護士
介護福祉士は、心身の障がいにより日常生活が困難な人に対し、食事や排泄、入浴などの身の回りの介護を行う専門職(国家資格)です。単にお世話をするのではなく、介護を必要としている人が、その人らしい生活を送り続けることができるよう様々な職種と協力しながら支援を進めていきます。達成感の大きい大変やりがいのある仕事です。 介護士も介護福祉士と同様、主な仕事内容は介護を必要とする方の身の周りの介助です。未経験でも業務を行うことはできますが「介護職員初任者研修」を受講されてから仕事に就かれる方が多いようです。 無資格で仕事を始めて、仕事をしながら資格取得を目指される方も少なくありません。
[2]管理栄養士
ひまわり会で働く管理栄養士の主な役割は、調理委託業者との連携・管理などの給食管理業務を担い、食事を提供することです。またこれに加えて、利用者様の健康管理を担う栄養ケアマネジメント業務を行う専門職としての役割もあります。 入所者様にとって食事は何よりの楽しみです。それぞれの入所者様の身体状況に合わせ、食べやすい工夫をこらすことも大切な仕事です。また食が細くなりがちな入所者様のために、季節ごとの行事食やイベントなどを催して、食べる意欲を引き出します。 栄養ケア・マネジメントにおいては低栄養状態などのリスクの有無や課題を把握し、利用者一人ひとりに栄養ケア計画を作成します。そして高齢者本人や家族の同意を得たうえで、計画に基づいた食事提供を行い経過を記録します。時にはミールラウンド(食事中の利用者への訪問)を行って食事の様子を観察し、食べ残しが無いか? 水分が摂れているか? などを確認します。問題があれば個別の対応も検討します。介護職員や看護師など多職種と情報を共有するため、カンファレンスや会議なども行います。 高齢者施設で働く栄養士や管理栄養士にとってのやりがいは、高齢者一人ひとりが「その人らしい日常を健やかに過ごせるようになる」こと。施設で提供する食事で利用者の低栄養状態が改善したり、「おいしかった」と笑顔を見せてもらったりした時は、大きなやりがいを感じられるのではないでしょうか。

BENEFITS 福利厚生

資格取得サポート制度

介護福祉士国家試験を受験するために必要な「介護職員実務者研修」の受講料を法人が10万円上限で無利子貸与、3年以内に介護福祉士の資格取得で返済免除となる制度です。 また、介護支援専門員合格後の実務研修受講費用を3万円を上限として助成します。 こちらの受講日、加えて資格所持者の更新研修については研修として出勤扱いです。

ヨガ教室(休止中)

職員のストレス発散のため、月2回法人の敷地内でヨガ教室を開催。参加費の半額を法人が補助。ヨガで体を動かし、身も心もスッキリ!

その他 福利厚生

・各種保険完備 ・制服貸与 ・健康診断 年2回 ・マイカー通勤可能(無料駐車場あり)